道院行事
Shorinji Kempo

本山公認オンライン教区講習会in岩手

先日、当道院を会場として本山公認オンライン教区講習会が開催されました。

全国の43会場を結び、午前は法階講座と剛法の易筋行、午後は僧階講座と柔法の易筋行が行われました。いずれも宗門の行としての易筋行の意義と在り方を考え直す内容でした。それは、少林寺拳法の修練を単なる技術修得に留めるのではなく、人格改造の修行として金剛禅の易筋行へと発展させる方法を具体的に考える機会となりました。

新春法会2022年

昨日、当道院で行った新春法会の一コマです。動画はリンクページからYouTubeをご覧ください。

門信徒一人一人が今年の目標を定め、そこへ向かって努力することと互いに応援することを誓い合いました。自己確立と自他共楽の調和の精神です。

今年も当道院は、より良い自分になろうと前向きに努力する入門者を歓迎いたします。ご連絡ください。お待ちしております。

ところで、少林寺拳法では「初稽古」とは言いません。なぜならば技芸教授ではなく仏教の禅宗の修行法の一つだからです。これを座禅に対して動禅と言います。修行ですから毎日行い途切れることがありません。しかし、年の初めに去年を振り返り新しい年も続ける修行の目的を再確認することは意味があります。また、少林寺拳法の修練は一人ではできません。組手主体だからです。よって、今年始めて仲間が集まった日に新春法会の儀式を行います。

会報冬号の開祖語録を一緒に読み話し合いました(法坐と言います)。「昨日は昨日、今日は今日、明日は明日だ。」という開祖の言葉は、仏教用語では諸行無常ということになります。その意味は、「全ての物事は変化し続ける」になりますが、これは表面的な理解になります。掘り下げて考えると、あるのは今だけ、明日も昨日も今は無い。しかし、人間の脳は、過去を記憶し、未来を想像します。それだけなら良いのですが、人間の脳(心)は過去の記憶に今の感情を色付けして憎しみを増幅してしまったり、反対に未来の想像に今の感情を色付けして不安を募らせてしまいます。この人間の心の作用を釈尊は苦と表現しました。そんな心の過剰な反応を制御するのが修行だと私は理解しています。今年も一緒に中道を歩みましょう。

合格証を授与しました

 

先日、1月3日の今年最初の修練日に6級の合格証を授与しました。

彼の仕事の都合で2か月遅れになりましたが無事にお渡しできて良かったです。

次の目標は春に5級昇級を目指したいです。

 

ところで、少林寺拳法では「初稽古」とは言いません。技芸教授ではないからです。少林寺拳法は仏教の禅宗の修行法の一つです。座禅に対して動禅と言います。しかし、一人では修練できません。組手主体だからです。よって、今年始めて仲間が集まって修練をした日という意味になります。

今年最後の修練でした。

昨日、27日は今年最後の修練日でした。

鎮魂行20分の後、易筋行では「居捕逆小手」を練習しました。

学科では、開祖語録の原点について5頁目を読み、話し合いました。人から必要とされる人になれという内容でした。これは我々拳士が組手主体の修練の中で日々少しずつ体得して行くものです。

新年の修練は3日からになります。

新春法会は10日の予定です。

達磨祭2021

先日、19日(火)14:30から当道院で達磨祭を執り行いました。

金剛禅の御本尊であります達磨大師の遺徳をしのび日々の修練の意義を門信徒ともに再確認をすることができました。

6級昇級考試

先週、6級昇級考試が行われました。

昨日の修練

昨日の修練は、二段の27週目、巻落でした。おもしろい発見がありました。詳しくはリンクのYouTubeチャンネルをご覧ください。

学科では会報の開祖語録を読み話し合いました。

達磨祭の予定

盛岡西部道院の達磨祭の日程が決まりました。

10月19日(火)14:30から当道院にて行います。

参加希望の方は事前にご連絡下さい。

新しい仲間が1人増えました。

8月28日に新しい仲間を迎えて入門式を行いました。

入門の証として袖章と緑輪袈裟を授与しました。

共に末永く修練を続けられることを願っています。