道院ブログ一覧

2023.03.08  盛岡中部道院
3/3 笑顔あふれる !(^^)! 道院です
4月から新入門される大坪さんは、今日が初めて道衣を着用です。とても良く似合ってらっしゃいます。帯の締め方もそれぞれに確認中。受け身の修練にマットを敷きましょう。...
2023.02.23  盛岡西部道院
本山修行に行ってきました
2月14日、修行1日目午後1時頃多度津駅から歩いて本山を目指し15分ほどで到着した。山の下の方に僧房があったのでドアを開け見たら、ちょうど担当の大坪さんが準備を...
2023.01.29  盛岡中部道院
1/27 今夜は賑やか⁈(^.^)
中屋先生、重茂先生、そしてスペシャルゲスト・秋田の松浦先生!ようこそお越しくださいました!(^^)!...
2023.01.29  盛岡西部道院
新春法会2023
先週、当道院の新春法会を行いました。なかなか皆が集まる日がなくて月末になってしまいましたが、門信徒一人一人が今年の目標を定め、そこへ向かって努力することと互いに...
2023.01.25  盛岡中部道院
少林寺拳法 始めませんか?
健康増進!!女性も男性も無理なく体力作りに励んでいます!(^^)! ...
2023.01.07  盛岡中部道院
1月6日 新春法会 
この言葉を胸に刻み、この一年を有意義に修行する。鎮魂行に続き、岡部先生から法話をいただきました。  ...
2023.01.07  盛岡中部道院
2023 明けましておめでとうございます
心新たにスタートです!1/6新春法会執り行いました。...
2022.12.29  一関東部道院
入門式で修行の決意を新たに
コロナの影響で伸び伸びになっていた、新しい仲間の入門式を行いました。新入門者には、新しい科目表の誓願文(せいがんもん)を奉読してもらいました。世の中に数ある修行...
2022.12.23  盛岡中部道院
2022年 すす払い を行いました(^.^)
2022年最後の稽古では今年一年の感謝の気持ちを込めて、恒例のすす払いを行いました。道院長岡部先生から御神酒などを頂戴しました!ありがとうございました。...
2022.12.22  盛岡中部道院
松浦俊也 盛南スポ少道院長 来院。
七段に昇段され、ご報告をいただきました。おめでとうございます。お土産も頂戴しました(ありがとうございます)。これからもよろしくお願いいたします。 ...
2022.12.22  盛岡中部道院
木村豊 副道院長 六段に昇段されました!
12月4日に都内・東京武道館で行われた特昇考試において見事合格されました。おめでとうございます!!これからもよろしくお願いいたします。...
2022.12.21  盛岡中部道院
小原清乃さん(盛岡中央高校少林寺拳法部1年)・5級合格!...
本日、当道院にて昇級考試が行われ、見事合格されました。おめでとうございます!! ...
2022.12.18  盛岡西部道院
Sさん4級に合格しました
先日、門信徒のSさんが4級に合格しました。次は3級です。緑帯から茶帯に変わるので、試験も少し難しくなりますが、一緒に修練していきましょう。漸漸修学、毎回少しずつ...
2022.12.18  盛岡西部道院
六段を允可されました
12月4日、東京武道館で行われた特別昇格試験において六段を允可されました。技術の試験と面接試験がありました。面接においては道院長としての資質を問われる鋭い質問が...
2022.12.17  盛岡中部道院
達磨祭を行いました。
10月28日...
2022.12.14  一関東部道院
金剛禅の修練は作務から
12月になり、寒さが本格化して参りました。道場の隅にはストーブがありますが、室温を満遍なく上げるまでには至りません。修練の合間には、そばに寄って手足温めています...
2022.10.31  一関東部道院
第39回岩手県大会に参加しました
第39回少林寺拳法岩手県大会が、10月9日に開催されました。岩手県連盟としては3年振りの集合大会です。観覧する保護者も含めて、事前に抗原検査キットを配布するなど...
2022.10.26  盛岡西部道院
達磨祭を行いました。
先日、当道院の達磨祭を行いました。達磨大師の遺徳を偲び門信徒の皆さんと初心に帰って修行を続けることを誓い合いました。禅の四聖句「不立文字、教外別伝、直指人心、見...
2022.08.24  一関東部道院
お習字会を開きました
当道院では、年に2回ほど、お習字会を開いています。歳の初めは書初めとして、夏は岩手県大会の作品展示を兼ねています。本格的な指導までは出来ないのですが、皆が思い思...
2022.08.02  一関東部道院
昇級できました。岩手県大会も頑張ります。
当道院の年少拳士が昇級試験を受けて、合格証書を授与されました。昨年からは、弟分の拳士が入門したので、楽しみが倍増しています。昨年の県大会のエントリーは、動画での...